ワイモバイルの取扱い機種比較!端末代金からおすすめ機種まで徹底解説(2020年6月版)

スマホを見る人々

※記事内の金額やキャンペーン等は、掲載時の情報をもとにしています。最新の情報はお問い合わせ時にご確認ください。

今では生活に欠かせないスマートフォンですが、月々の料金が高いと感じている方も多いのではないでしょうか。

大手キャリアを契約中の方は特に割高に感じることもありますが、格安スマホどんな機種があるのかわからず、なかなか乗り換えられないでいるケースも少なくありません。

実は、格安スマホと呼ばれる携帯電話会社にもiPhoneやAndroidといった有名機種を取り扱っているところがあります。

今回はCMでもおなじみワイモバイルの取扱い機種について詳しくご紹介します。

ワイモバイル取扱い機種の価格相場はこれくらい!

36回分割なら月1,000円前後で購入可能!

ワイモバイルでは人気機種のiPhone7や、AndroidであればXperiaなどを取り扱っています。月々の負担が少ない一括払いと、一度に大きな出費なくスマホが持てる24回払い、36回払いが可能です。

iPhone7の販売価格は32GBモデルで36,720円、36回払いで購入すれば1,020円とかなり安い値段設定となっています。

また、Androidの人気機種であるxperia10 IIも比較的新しいモデルでありながら一括で54,000円、コスパのよいHUAWEI P30 liteなら22,968円とリーズナブルですね。

36回分割払いの場合638~1,500円程度なので、端末代金の負担を抑えつつ自分に合った機種が選びましょう。

ワイモバイルでも人気のiPhoneシリーズ

iPhone7は根強い人気!

利用者も多く昔から人気が高いスマホ機種と言ったらiPhoneではないでしょうか。現在、ワイモバイルで取り扱っているiPhoneはiPhone 7です。

発売から少し時間が経ちましたが機能がはしっかりしており、スペックが高いので根強い人気がある機種ですね。

iPhone7

大きさもスペックもちょうどいい人気機種

iPhoneシリーズはブランドイメージから、機種本体の価格が少し高い印象があるかもしれません。

ワイモバイルのiPhone7は32GBなら本体価格は36,720円で、36回払いなら月々1,020円と安く、実は負担が少なく購入できる機種です。

さらにiPhone 7はスペックに満足しているユーザーも多く、4.7インチの大画面で精細なretinaディスプレイを搭載しています。

また、iPhoneシリーズでは初となる耐水、防塵の性能、suica等を使うことができるfelica機能がついており、ますます使い勝手がよくなりました。

カラーバリエーションも4色あり、好みのカラーが見つかるでしょう。

iPhone7の基本情報!
本体価格
  • 32GB 36,720円
  • 128GB 50,400円
カラー
  • ブラック
  • ホワイト
  • ゴールド
  • ローズゴールド
画面サイズ 約4.7インチ
電池 やや少なめ(容量非公開)
  • 耐水
  • 防塵
  • Apple Pay対応

関連記事

ワイモバイルでiPhoneを使おう!対象機種や価格などをご紹介(2020年6月版)
ヤングモバイル

ワイモバイルのAndroidは種類が豊富

XperiaやHuaweiが人気

ワイモバイルでは、iPhone以外にも人気のAndroid機種をそろえています。

XperiaやHuaweiなど、他のキャリアでも注目されている機種がたくさんあるので好みに合わせて選ぶことができます。

Xperia 8

Xperia 8の機種画像

特に人気のAndroid!

Xperia8は画面サイズが6インチあり、大画面でスマホを操作をしたいという方でも快適に使うことができます。

大画面でもスタイリッシュなデザインなので持ちやすくスマートな印象がありますよ。

メーカーのSONYはカメラのきれいさにも定評があり、メインカメラが約1200万画素、サブカメラが約800万画素あるので風景の撮影にも自撮りにももってこいの機種です。

防水防塵を備え、カラーも4色あり、男女問わず使えるカラーリングです。

Xperia 8はこんな機種♪
本体価格 36,000円
カラー
  • ブラック
  • ホワイト
  • オレンジ
  • ブルー
画面サイズ 約6.0インチ
電池 普通(2,760mAh)
  • 防水
  • 防塵
  • おサイフケータイ対応

HUAWEI P30 lite

HUAWEI P30 liteの機種画像

高性能カメラが持ち味のコスパ良しスマホ

HUAWEI P30liteは6.15インチの大画面で動画などのコンテンツを思い切り楽しめます。

メインカメラは約2,400万画素と800万画素、そして広角約200万画素のトリプルカメラ仕様で、これ1台でさまざまな撮影ができます。インカメラも約2,400万画素とメインカメラに引けをとらず、アレンジ機能もあるので自撮りの幅が広がりますね。

ワイモバイルでHUAWEI P30liteを購入すると一括で22,968円と、Androidの中でもかなりお求めやすい価格設定となっています。

HUAWEI P30 liteはこんな機種♪
本体価格 22,968円
カラー
  • ピーコックブルー
  • ミッドナイトブラック
  • パールホワイト
画面サイズ 約6.15インチ
電池 多め(3,340mAh)

Xperia 10 II

Xperia10 IIの機種画像

ワイモバイル最新のXperiaシリーズ

ワイモバイルから発売されているXperiaシリーズの中では最新です。(2020年6月現在)

メインカメラはトリプルカメラ構造で、1200万画素と800万画素、そして広角レンズが800万画素というハイスペックなカメラを搭載しています。

21:9のフルHD+有機ELディスプレイは迫力があり、動画をよく見る人も鮮やかな画質に納得するはず。

たっぷりな電池容量で思う存分スマホを使いたい方にはとてもおすすめできる機種です。

Xperia 10 II はこんな機種♪
本体価格 54,000円
カラー
  • ブラック
  • ホワイト
  • ミント
  • ブルー
画面サイズ 約6インチ
電池 多め(3,600mAh)
  • 防水
  • 防塵
  • おサイフケータイ対応

Android One S6

Android One S6の機種画像

使いやすいAndroid Oneシリーズ

Android One シリーズの中でも、京セラがメーカーのスマートフォンです。

大画面と1,600万画素で高解像度のカメラを搭載し、さらに指紋センサーも対応した便利で使いやすい機種となっています。

衝撃に強く濡れた手や手袋をした手でもスムーズに操作できるのも嬉しいポイントですね。

価格も36,000円とリーズナブルなので、初めてのスマホ選びに迷っている方にもぴったりです。

Android One S6はこんな機種♪
本体価格 23,760円
カラー
  • ラベンダーブルー
  • ブラック
  • ホワイト
画面サイズ 約5.84インチ
電池 普通(3,050mAh)
  • 防水
  • 防塵
  • おサイフケータイ対応

かんたんスマホ

かんたんスマホの機種画像

はじめての方にあんしんのスマホ

はじめてのスマホは不安、使い方がよくわからないという方にぴったりなのがかんたんスマホです。

手に収まりやすく見やすい5インチの画面に大きな文字とボタンがついて、操作がとても簡単なのが嬉しいですね。

防水防塵耐衝撃がそろっていて、困ったときはボタンを押すだけでサポートしてくれる機能もあるので安心して使うことができます。

もちろんLINEなど便利がアプリのインストールが可能なので、慣れてきたら自分なりにカスタマイズしていろいろ楽しみましょう。

かんたんスマホはこんな機種♪
本体価格 31,680円
カラー
  • ライトブルー
  • ライトピンク
  • シルバー
画面サイズ 約5.0インチ
電池 普通(2,600mAh)
  • 防水
  • 防塵
  • ワンセグ

関連記事

ワイモバイルはAndroidの種類が豊富!オススメ機種や価格を比較(2020年6月版)
ヤングモバイル

ワイモバイルのおすすめ機種は?

迷ったら人気機種を候補に!

ワイモバイルの取扱い端末についてご紹介してきましたが、端末の種類が多いと選択肢が増えて困るという方もいるかもしれません。

カメラの性能に特化したものや総合的にスペックが高いものなど、機種によって強みがあります。

普段スマホを使うときに何をよく使うか、今のスマホの不満点はないかを考えていくと、きっと自分にあった機種が見つかるでしょう。

決め手がなくて迷ってしまったときは、人気の機種を選ぶのもおすすめです。

今までiPhoneを使っていたならiPhone7、AndroidならXperia8やHUAWEI P30liteなどが人気が高いです。

注意

人気の機種や旧型の機種は、店舗によって在庫切れ、完売で購入できない場合があります。

事前に店舗に確認するか、オンラインショップで販売しているうちに購入してしまうことをおすすめします。

ワイモバイルで機種変更するには?

オンラインなら好きな時間に申込み可能!

ワイモバイルで他社から乗り換えたり機種変更をしたりする場合、店舗で直接手続きできるのはもちろん、オンライン上で手続きもできます。

いつでもどこでもが待ち時間もなく申込みができるので、特に忙しい社会人の方にはおすすめの方法です。

店頭で乗り換えや機種変更する方法

必要書類をそろえてショップへ

店頭だと対面で申込みをすることができるので、あれこれ聞きながら進めたいという方は安心です。

ワイモバイルショップで手続きする際は、足りないものがあると契約できないこともあるため事前に必要書類を確認しましょう。

店舗で手続きする場合、日によっては混雑して待ち時間が発生することがあるので時間に余裕をもってお店に行くのが安心ですね。

契約に必要な書類

  • 新規契約の場合
    • ・本人確認書類
    • ・支払い用クレジットカード、もしくは引き落とし口座の確認書類
    • ・印鑑
  • MNP契約の場合

    上記新規契約の書類に加え、MNP予約番号。

  • 機種変更の場合

    ・本人確認書類

オンラインで乗り換えや機種変更をするには

必要書類はアップロードで対応

店頭と異なり、オンラインショップは自分の好きなタイミングで申込みができるというメリットがあります。

日中はあまり時間を取れないという方や、ショップでの待ち時間が苦手という方もオンラインならストレスなく契約を進められますね。

オンラインショップで申し込みする際に必要なものは、店頭での契約とほとんど変わりません。書類の記入がなくなるので印鑑は不要となり、本人確認書類は写真のアップロードで提出となります。

時期によってはオンラインショップ限定のセールや特典などもあるので、こまめにチェックしてよいタイミングで申込むのもよいでしょう。

関連記事

ワイモバイルの乗り換えにかかる費用や手続き手順、注意点などを徹底解説
ヤングモバイル

まとめ

ワイモバイルでは人気のiPhoneをはじめ、さまざまなAndroidの機種も扱っています。XperiaやHUAWEIなど、大手キャリアのラインナップに引けを取らないバリエーション豊かな品揃えです。

個々で特徴があるのでいろいろと見比べて自分に合った端末を選ぶようにしましょう。

新規契約も機種変更も、店頭だけでなくオンラインで手続きすることが可能です。機種によっては在庫がなくなることもあるので、気に入った機種が見つかれば事前に確認して早めに契約するのが安心ですね。

そろそろ新しいスマホがほしいと考えている方は、ぜひワイモバイルの機種を見てみてください。

お得にワイモバイルへ乗り換えるなら、ワイモバイル正規販売代理店のヤングモバイル!WEBで申し込んで自宅でスマホ乗り換え。当店限定キャッシュバック付き!

ワイモバイルへの
お乗り換えやお悩みなど
お気軽にご相談ください!

電話での受付時間は11時~13時・14時~20時(土日祝も対応)。問合わせフォームは60秒のかんたん入力!24時間受付中!お問合わせ・お申込みはこちら(無料)