ワイモバイルはAndroidの種類が豊富!オススメ機種や価格を比較(2020年6月版)


※記事内の金額やキャンペーン等は、掲載時の情報をもとにしています。最新の情報はお問い合わせ時にご確認ください。
Androidはメーカーやシリーズによって特徴があり、種類もたくさんあります。
自分に合った機種を見つかる反面、選択肢が多いとどれがいいのか迷ってしまいますよね。機種代金も機種によって異なり毎月の出費が気になる方も多いでしょう。
ワイモバイルのAndroid端末は種類が豊富で、月々の料金も抑えられるという大きなメリットがあります。
どんな機種があるのか、気になる保障サービスも含めてご紹介します。
おすすめ機種がたくさん!ワイモバイルのAndroidを紹介
SONYのXperiaやHUAWEIは人気!
AndroidシリーズはiPhoneに比べ種類が多く、新しい機種が発売されるサイクルも短いです。
ワイモバイルに限らず人気が高いSONYのXperiaシリーズは、カメラや音質にこだわりがある方の満足度も高いです。
予算を抑えてよいものを買いたい方におすすめなのはHUAWEIシリーズで、他の端末と比べて高スペックなのに端末代金が安いのは魅力ですね。
この2つのシリーズは人気が根強く、スペック重視の方にぴったりでしょう。
このほか、ワイモバイルでいろんなメーカーから端末が出ているのがAndroid Oneシリーズです。価格帯は大きくぶれませんが端末によって個性があるので、見比べて気に入った機種を選べます。
スマホが苦手な方やガラケーからはじめてスマホに変える方におすすめなのが、操作が分かりやすく画面の見やすいかんたんスマホです。サポート機能が充実していておじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントにも人気が高い機種ですよ。
ハイスペックが自慢のXperiaシリーズ
カメラや音質重視の方におすすめ!
XperiaシリーズはAndroidの中でも定番人気のシリーズです。
ワイモバイルが扱っているXperiaシリーズはXperia 8とXperia10 IIの2種類で、どちらも今話題のハイレゾ音源対応、ソニーの技術が散りばめられた圧倒的なサウンドを楽しむことができます。
また、大画面の有機ELディスプレイを採用しており、精細な映像を観ることができるのも嬉しいポイントですね。
なかでもカメラ性能は特徴的で、デュアルカメラもしくはトリプルカメラを搭載し、あらゆるシャッターチャンスを見逃さず綺麗に撮ることができます。
せっかくスマホを選ぶならハイスペックを持ちたいというこだわりがある方はXperiaシリーズをおすすめします。
Xperia 8

スリムな機種でも6.0インチの大画面!
Xperia8の画面 サイズは約6.0インチの大画面で、動画やアプリを楽しむことができます。
画面は大きくても幅は約69mmで手のひらにすっぽりと収まるサイズ感なので、女性でも持ちやすく操作がしやすい端末です。
メインカメラは約1,200万画素と約800万画素のデュアルレンズとなっていて、被写体にフォーカスをあてた美しい写真を撮ることができますよ。光学2倍ズーム対応で料理や夜景なども最適な設定にしてくれるため、撮りたいシーンを綺麗にカメラに収めることができるのも魅力です。
防水防塵もしっかり対応していて、水周りでも安心して使用することができます。
本体サイズ | 約69×158×8.1mm |
---|---|
画面サイズ | 約6.0インチ |
重量 | 170g |
カラー バリエーション |
|
メインカメラ 画素数 |
1,200万画素+800万画素(デュアルカメラ) |
インカメラ 画素数 |
800万画素 |
一括 | 36,000円 |
---|---|
分割【24回】 | 1,500円/月 |
分割【36回】 | 1,000円/月 |
スマホ ベーシック プランS + 36回払い |
月々3,180円~ |
---|
Xperia 10 II

高性能トリプルレンズを搭載!
Xperia10 IIの画面のサイズも約6インチです。
Xperia8と同じく、大画面でありながら本体の幅はスリムな構造をしているので持ちやすいのが特徴です。
カメラの性能はXperia 8よりよくなり、メインカメラ1,200万画素+800万画素のカメラが2つついたトリプルカメラが搭載になりました。
もちろん防水防塵機能はそのままに、バッテリーの容量が3,600mAhとかなり大きいのも嬉しいですよね。
また、「いたわり充電」機能で効率よくバッテリーを使うことができヘビーユーザーも安心です。
本体サイズ | 約69×157×8.2mm |
---|---|
画面サイズ | 約6.0インチ |
重量 | 151g |
カラー バリエーション |
|
メインカメラ 画素数 |
1,200万画素+800万画素+800万画素(トリプルカメラ) |
インカメラ 画素数 |
800万画素 |
一括 | 54,000円 |
---|---|
分割【24回】 | 2,250円/月 |
分割【36回】 | 1,500円/月 |
スマホ ベーシック プランS + 36回払い |
月々3,680円~ |
---|
コスパ重視ならHUAWEIシリーズ
価格以上のスペックに満足!
HUAWEIシリーズは大画面や大容量バッテリー、高機能なカメラを搭載していながら端末価格が安いことが特徴です。
Xperia同様カメラに力を入れた端末も多く、綺麗な写真を撮れるスマホがほしいけどお金はあまりかけられないという方にはうってつけのシリーズです。
CPUも高性能のものが搭載されていてサクサク操作できると感じるユーザーも多いようで、スマホでいろいろ楽しんでみたいという方にもおすすめできますよ。
HUAWEI P30 lite

トリプルレンズ×AIの高性能カメラ!
画面サイズは6.15インチとかなりの大画面で、スマホの横幅いっぱいまで広がるフルHDのディスプレイは動画もアプリも満足に楽しめます。
カメラはトリプルレンズを搭載し、メインのレンズは2,400万画素あるため美しく鮮明な写真を撮ることができますね。AIが自動で撮影のアシストをしてくれるため、写真を撮るのが得意ではないと思っている方でも綺麗に写すことができるでしょう。
さらにインカメラも2,400万画素と画素数が高く、セルフィーを撮る機会が多い方もぴったりです。
また、バッテリーも大容量で3,340mAhあり、充電のもちを気にしている方にもおすすめできる機種になっています。
本体サイズ | 約73×153×7.4mm |
---|---|
画面サイズ | 約6.15インチ |
重量 | 159g |
カラー バリエーション |
|
メインカメラ 画素数 |
2,400万画素+800万画素+200万画素(トリプルカメラ) |
インカメラ 画素数 |
2,400万画素 |
一括 | 22,968円 |
---|---|
分割【24回】 | 957円/月 |
分割【36回】 | 638円/月 |
スマホ ベーシック プランS + 36回払い |
月々2,818円~ |
---|
機種によって特徴あり!Android Oneシリーズ
初心者でも使いやすい機種多数!
Android Oneシリーズは率先してGoogleのOSのアップデートやセキュリティのアップデートしていくため、常に最新の状態で使用することができます。
特徴はさまざまなメーカーからAndroid Oneという名前で端末が出ていることで、メーカーによって特徴がでているのがおもしろいですね。
機種にこだわりがある方はもちろん、特に求める機能はないけれど標準的で使いやすい機種がよいという方もお気に入りが見つかるはずです。
Android One S6

安心便利な指紋認証!
京セラがメーカーの人気のAndroid Oneシリーズです。
画面サイズは5.84インチと十分なサイズがあり、フルHDのためとても臨場感のある動画やコンテンツを楽しめます。
1600万画素+800万画のデュアルカメラを搭載していて、素手ぶれ補正もついているため気軽に高解像度の写真を撮ることが可能です。
バッテリーも3,340mAhと大容量で防水防塵性もあるため、電池もちにストレスを感じず日常のいろんな場面で使うことができますね。
指紋認証付きで安心感と使いやすさもばっちりです。
本体サイズ | 約73×153×8.9mm |
---|---|
画面サイズ | 約5.84インチ |
重量 | 151g |
カラー バリエーション |
|
メインカメラ 画素数 |
約1,600万画素+約800万画素(デュアルカメラ) |
インカメラ 画素数 |
約800万画素 |
一括 | 23,760円 |
---|---|
分割【24回】 | 990円/月 |
分割【36回】 | 660円/月 |
スマホ ベーシック プランS + 36回払い |
月々2,840円~ |
---|
Android One S7

SHARP独自のIGZOディスプレイ!
こちらはSHARPから出ているAndroid Oneで、SHARP独自のIGZOディスプレイが大きな特徴です。画面サイズは5.5インチと他のAndroid端末と比べるとやや小さいですが、フルHDのIGZOディスプレイで圧倒的に精細な画面を実現しています。
カメラはシングルで1,200万画素ですが、独自の手ぶれ補正機能があり写真もリアルに近い状態で楽しむことができます。
また、バッテリー容量も特徴で4,000mAhという大容量を誇り、電池消費を抑えたIGZOディスプレイとあいまって電池もちのよさは抜群です。バッテリーの負荷をいたわったインテリジェントチャージにも対応し電池が劣化しにくいのも嬉しいですね。
防水防塵性もばっちりで、濡れた手でもタッチパネルを操作することができます。
本体サイズ | 約70×147×8.9mm |
---|---|
画面サイズ | 約5.5インチ |
重量 | 167g |
カラー バリエーション |
|
メインカメラ 画素数 |
約1,200万画素 |
インカメラ 画素数 |
約800万画素 |
一括 | 26,640円 |
---|---|
分割【24回】 | 1,110円/月 |
分割【36回】 | 740円/月 |
スマホ ベーシック プランS + 36回払い |
月々2,920円~ |
---|
ワイモバイルのかんたんスマホ

はじめてにやさしい設計!
ワイモバイルのかんたんスマホは、名前の通り簡単に扱える、がコンセプトのスマホです。今までガラケーを使っていてはじめてスマホを使う方や、スマホの扱いが苦手で分かりやすいモデルが欲しい方にはぴったりと言えるでしょう。
画面は5.0インチで大きすぎず、手に馴染むサイズ感となっています。
カメラは1,300万画素で十分綺麗な写真が撮れ、防水防塵に加え耐衝撃の性能があるので日常のいろんなシーンでも安心して使うことができますね。
電話やメールなどを起動出来る専用ボタンや大きな表示のホーム画面など、初心者にも優しい設計となっています。
本体サイズ | 約71×147×9.2mm |
---|---|
画面サイズ | 約5.0インチ |
重量 | 142g |
カラー バリエーション |
|
メインカメラ 画素数 |
約1,300万画素 |
インカメラ 画素数 |
約500万画素 |
一括 | 31,680円 |
---|---|
分割【24回】 | 1,320円/月 |
分割【36回】 | 880円/月 |
スマホ ベーシック プランS + 36回払い |
月々3,060円~ |
---|
故障しても安心なワイモバイルの保障サービス
故障内容に合わせて対応「故障安心パックプラス」
防水機能が標準でついている場合が多いAndroidモデルですが、内部への浸水や落下による衝撃が大きいと壊れてしまうことがあります。元々安いものではないので、修理にもそれなりの金額がかかってしまいますよね。
トラブルがあっても安心してスマホを使えるように、ワイモバイルではあらかじめスマホの保証サービスを用意しています。
「故障安心パックプラス」という名称で、自然故障や外装破損、水濡れ全損などのトラブルへの対応、新品交換などの充実した内容の保障サービスです。月額690円で、スマホプランかスマホベーシックプラン、もしくはシェアプランで端末を使用していれば申し込みできます。
大切に使っていても何が起きるかわからないので、不安な方は購入時に加入しておくと安心でしょう。
故障安心パックプラス保障内容(Android)
-
- 故障保証サービス
-
自然故障時の修理対応。
負担額0円
-
- 破損保証サービス
-
外装破損時の外装交換対応。
負担額最大1,500円
-
- 故障交換サービス
-
自然故障・外装破損・水濡れ・全損時に新品同等の同一機種に交換。
交換代金7,500円~(端末によって異なる)
※交換は年に1回まで
-
- 水濡れ・全損保証サービス
-
水濡れ・全損などのトラブル時の対応。
負担額5,000円
-
- 盗難・紛失保証サービス
-
盗難・紛失時に同一機種・ワイモバイル指定機種を、会員価格で購入可能。
-
- 紛失ケータイ捜索サービス
-
携帯電話を紛失した際などに、携帯電話のおおよその位置を調べる。
-
- セキュリティトラブル補償
-
専門業者によるウィルス駆除サービスなどにかかった費用を上限5,000円まで補償。
-
- データ復旧支援サービス
-
水没・水濡れ・破損などのトラブル時のデータ復旧サービス。
- 注意
-
機種や契約内容によって対応できないサービスもあります。ご契約時にあらかじめご確認ください。
まとめ
ワイモバイルが取り扱うAndroid端末はラインナップが豊富で、リーズナブルな端末がそろっています。Androidはさまざまなメーカーが出しているため、メーカーによって、またシリーズによって特徴があります。
自分が何を重視しているかによって合う端末が変わるので、気になる機種を見比べてみるといいですね。
また、初心者にも優しいかんたんスマホは、はじめてのスマホで不安な方に最適です。
スマホはほとんどの方が毎日使うものなので、ぜひ自分に合った1台を探してみてください。